2014年2月28日金曜日

EF510-502とN-23

今日は初物2発が信越本線に入りました。
EF510-502号機は羽越でしばらく動いていましたが、その後は富山辺りで小運用をこなす日々で新潟には来ていませんでした。初めて長岡からの運用につき写す事が出来ました。
すでに汚れているか?と心配しましたが意外と綺麗で安心しました。
N-23編成は先日長野からの回送を写しましたが、本運用は初めて。
天気は曇りと冴えませんでしたが艶のある車体は写欲を掻きたててくれます。明日は上越線に入る運用ですので暫らく長岡辺りで写せるのが嬉しいです。


2014年2月27日木曜日

EF582

撮影年月は不明。
2号機も余りめぐり合わなかった一台でした。
本格的に写した頃は浜松の若番はすでにHゴムの窓枠に換わっていました。
好きな保土ヶ谷のトンネルを出てくる一枚です。

只見特雪-10

この時もここで写してその後の写真はスキャンしていない。
あまりの降雪に大白川では発車を写したくらいなんだろうか?
柿の木のカーブで写した数少ない一枚。
1999/2/6  柿の木にて

2014年2月26日水曜日

EF581

丁度年齢も同じなので今年は1号機から順に写真を出してみたいと思います。
この機関車、最初の撮影からすでに40年経っています。ちょっと昔の事のような気がしますがえらく昔のカマになっているのですね。
まずは1号機。
トップナンバーとは原型小窓の時代に2回見ていますが写真は残されていません。最初は下関にて撮影していますが、フイルムを紛失して残っていません。これは今も痛い失敗です。
その後は東京にいた頃浜松町のホームで仕事の外回りをして浜松町のホームで電車を待っているときに高千穂を引き東京駅を目指す姿を目撃しています。
長い編成の先頭に立つ原型窓が今も目に浮かびます。
その後は4回位でしょうか、撮影の機会が有った1号機です。
EF581 山崎駅にて
1979/5/5

岩塚にて

今日は母の実家のおばさんのお通夜でした。
ちょっと呑み過ぎて寝てました。
子供の頃は良く遊びに行きこの岩塚駅の南側の踏切を通り行くのが常で、懐かしい踏切です。
通勤、通学もこの踏切で乗る電車が先に行き通過後にダッシュして乗ります。
今日は懐かしい踏切からの写真をアップして偲びたいと思います。

共に撮影は1973年
下の写真はミニコピーで写している。
下っていくのはEF58の普通。当時新鋭機のEF81が向ってくる。

2014年2月24日月曜日

N-23湘南色

今日長野工場から出場して来たN-23編成。
3編成目の塗りなおしで湘南色が増えた事は嬉しい事である。まさか今の時点で1編成増えるとは思ってもいなかった。
明日から運用を追いかける編成がもう一つ増え、楽しみが広がりました。
不動沢を行くN-23編成。
塗りなおされた塗色が、青空に映える。

2014年2月23日日曜日

信越特急色祭り

この週末は信越線に3本の特急色が入り楽しませてくれた。
北越に2本、くびき野に1本。最高の快晴とはいきませんでしたが、それでも今日は日も射しまずまずの天気でした。

北越離合

今日はこれを見る事が出来ました。
後何回見る事が出来ますか?

2014年2月21日金曜日

DD15谷浜

この時はボンネットのはくたか、臨時が走るので写しに行った。
海岸沿いが白くなった姿を写したくて行ったが、積雪が有りすぎて上までは行けずこのポジションで諦め撮影している。
特急を何本か写して一段落した頃直江津方面からDD15が現れた。昼間写せた唯一のカットだ。
西の新型ラッセルが昨日甲種輸送されたのでこの姿も今年限りか?
2001/1/14  谷浜にて

2014年2月20日木曜日

キヤ143型 除雪気動車

先ほど長岡から松任に向けて回送されました。
横から見るとENRと同じ感じですが、車両と言う事が大きく違うポイントです。
残念ながらラッセルヘッドは付いていませんでしたので、仕事をするときの姿は分りませんでした。
赤い車体と言うのがファンの心をくすぐりますか?やはりDD15の方が良いですよね。
北陸線で活躍するラッセルを見るのは今年限り。雪のシーズンもまだ一月有りますので最後の雄姿を見たい物です。
前川にて  牽引機はEF81404

2014年2月19日水曜日

くびき野@笠島

夏に写した写真は陽炎が盛大に出てどうにもならず。
先日ラッセルを写しに行きスカだったので戻ってこの場所でくびき野を写してきました。
やはり今の時期で無いと撮影は難しいのでしょう。

2014年2月18日火曜日

DD14北堀の内

この時は上下線で2台の特雪が運転されてこれを撮影後に川口駅にて離合を撮影している。
山側の雪壁がウイングの先端を隠していて、興奮して撮影していた記憶が有る。
2005/2/8  北堀の内にて

2014年2月17日月曜日

とき 中里にて

いまだに開通しない上越県境。
水上から先、関東もまだ行く事が出来ない。鉄道、高速共にダウンしている。
ときの走っていた頃は雪にはとても強かったと思う。車両はガタガタになっていたが。そんな事で183系がデビューしている。
あれだけ列車が走っていたから雪も積もる暇が無かったのだろう。鉄道にとってはまだ良い時代だった。
1982/2/7  中里にて
PENTAX6×7  200mm  EPR

2014年2月16日日曜日

DE151537 信越ラッセル

今朝は信越ラッセルに出掛けて来ました。
まずは新井を目指しましたが行く道中まったく雪が残っていない感じ。
昨日の今日でしたので出るだろうと思い行きましたが、現地の友人に聞くと無さそうとの事。
天気も曇り、撮影のテンションは最悪の状態なんでどうするか悩みましたが海岸線でくびき野3号の特急色を写す事にしました。
無事に撮影してマッタリしようと思ったら…またまた友人から北越4号に特急色が入りました!とメールが来ました。これも無事に頂きその後は青海川のジローでやまちゃんと昼飯食べていたら…
DE15のライトが点いている!との知らせが。速攻で新井を目指します。
心配した雪も関山から先はまずまずの量で良い感じでした。残念だったのが直前まで日が射していましたが、来る時には薄日になり残念でした。お決まりの通過後はまた陽射しが戻ると言うパターン。
その後は何回か写して家に着いたら9時半でした。特急色あり、DE15も無事に写せて満足の1日でした。





2014年2月15日土曜日

あけぼの抑止

上りのあけぼのが浦佐に抑止されていると聞いて出掛けて来ました。
行きの道路は綺麗になっていましたが、帰りはデコボコ。駐車場に停めておいたらあっという間に20センチ近く積もっていて驚きました。
関東も凄いようですがこれでは上越国境を越えられないのも無理は無いと納得。乗車している人は普段であれば新幹線に振り替えられて関東を目指すのでしょうが、今日は新幹線もいまだに不通。こんな事はこれまで有ったのでしょうか?まあ、異常事態ですね。
十日町雪祭り号も帰る頃には小出から湯沢方面が不通となり直江津回りで十日町を目指したのでしょうか。この雪ではせっかく作った雪像もみるみるうちに雪の山の中に埋もれてしましますね…
あけぼのの乗客が今日中に関東の地を踏める事を祈っています。



撮影は全て浦佐駅にて

2014年2月14日金曜日

EF814 つるぎ

今日は最新鋭のカマの写真を出しましたので比較的初期の写真をもう一枚出します。
撮影は1973年春。家の後ろの陸橋で写しています。この頃はきたぐに、つるぎと7時過ぎに続行で通過していました。最高の時間だったのですね。しかし撮影は数回しかしていませんでした。
504にたいして81は4号機を出したいと思います。まだまだ新鋭機の部類だったと思います。
マミヤプレス6×9  1973年春

EF510-504 3098レ

2回目の3098レ。
運用についてはいるが余り様々なスジには入っていない。
まだ長岡以南では時間的にも厳しく、5時半が撮影のリミットだ。
長いコンテナを引き、雪の中を走る青い510。すぐに縦貫線の顔に成るだろう。
信越本線 前川にて

2014年2月13日木曜日

只見特雪-09

この時はこの写真しかスキャンしていない。
つまらない写真ばかりだったのだろう。須原の踏切を除雪作業員が特雪を見送っている。
当時は普通の光景だったのだろう。
1999/1/25  須原にて

キハ183系試運転

新潟鉄工で落成した183系の試運転を押切折り返しでしていた。
何編成かしたと思うが試作編成を撮り損ねたのは残念でした。
見附の高架橋もこの頃はのどかで線路脇の農道もまだ作られていない。
1979/撮影 見附にて
丁度お昼に有ったので弁当持参で行きました。
50系等はEF58が引き良い撮影ネタでした。
高崎のカマが引きましたので鳥海の間合い運用だったのでしょう。

2014年2月12日水曜日

キハ列車 越後岩塚にて

撮影した1973年頃は柏崎から越後線に入り新潟方面に行く列車が有ったように記憶している。この列車もそうだったような気がするが…
ごちゃ混ぜな編成、もっと写しておけば良かった。
1973/  越後岩塚にて

2014年2月11日火曜日

磐西あの頃-74

上野尻を行く745。
これが撮りたくて通いました。
1995/冬 上野尻にて

2014年2月10日月曜日

くびき野、EF510-504

3097レに504号機が入った!
と連絡を頂き今日は写せそう、と気合いを入れました。
ちょうど浦で離合するくびき野2号にはK-1が入りそうということで狙ってみました。結果はちょっと来迎寺寄りでのすれ違いとなりました。

ボンネット雷鳥

今の北越9号のスジで下っていた雷鳥。
これを見ておくと翌日の上りが分りましたので見るだけでもと、足しげく線路端に通いました。
冬場の夜景用にニコンFEを当てて高感度撮影しています。400のポジを2段半位増感してボンネットの撮影をしていましたが、基本は1発切り。今のようにドラが早く無く一桁のカメラも一台体制でしたから仕方なかったです。
1本を写し切るに1ヶ月くらい掛かり、結果を見る頃は春に成りそうになっていて、撮り直しも出来無かった事も多かったです。
雷鳥 1996.2.10  NikonFE 58mm ノクト RHP
雪の切り通し行くボンネット

2014年2月9日日曜日

115系 N-2 上輪にて

昨日大雪に見舞われた海岸線。
時間が有ったので出かけてきました。
家の辺りと変わらない、いやそれ以上?の積雪が有ったようです。20~30センチは積もっています。関東でもこの積雪、麻痺するわけです。
目当てのN-2を鯨波にて写しましたがまさかの失敗。連写のつもりで早切りしたらシングルモードに成っていて最悪の所の1枚しか残せませんでした。うーん、痛いミスでした。
その後はあっちこっちと移動し夕方まで居ましたが特急色が入るわけでもなく、74レ、3097レ共に来ませんでしたし今一つの一日となりました。
最後にN-2の運用を見たら4時半過ぎに直江津に行くスジに入る!と言う事でこの場所で写して撤収して来ました。
来る、雨降りや強風と余り良い条件で写せませんでしたが久し振りにのんびりと一日撮影出来たので良かったです。

2014年2月8日土曜日

成台にて

成台脇の築堤を駈けるおはよう信越号。
乗客が寂しいのが残念です。

今日は雪像つくりをしました。
10時スタート、2時半に終了しました。朝から雪がちらつき、氷点下の一日、寒かったです。
頑張った甲斐が有り金賞に成りました!
これから近所で打ち上げ、二次会はお決まりのガザールでしょうか?
今日の写真は雪像だけ。昨日のおはよう信越を張っておきます。

2014年2月7日金曜日

EF510-504

ようやく写すことができました。
一昨日から体調が悪くなり何とか今日は動けるようになり、これだけは写したい!と言う事で出掛けて来ました。
雪国から来るコンテナを引く姿、中々いいですね。
豪快に雪を掻き分けて走る姿を今年は見る事が出来ますか?
明日は越路スノーフェスティバル。一日雪の中で雪像を作っていなければ成りませんので、今日もう一日酒はお休みしたいと思います。
成台でやっていますから通り掛かったみなさま、是非お立ち寄り下さい。焼き鳥もお酒も何でも売っていますよ~。


長岡を発車した3098レ
5時20分過ぎだとすでに帳が降りてきている。
辛うじて写せる明るさか…
NikonD700 Ai135mmF2  iso3200  F2.8  1/640

2014年2月6日木曜日

おはよう信越K-1

昨日くびき野でK-1と書きましたがK-2だったようです。失礼いたしました。
今日K-1はおはよう信越に入りました。T-18が北越2号で来るかと思ったら…R編成。
北越4号にはくびき野からK-2が回り運用は大騒ぎしています。いなほにT-16が入っているとか。
風による遅れなども明日は落ち着きそうですね。
7時頃でもようやく明るくなってきました。

12月以来2ヶ月ぶりに写した404号機

2014年2月5日水曜日

くびき野 夜練

岩塚に用事が有り帰りに丁度くびき野5号が通るので一枚写してきました。
この場所で夜写すのは久しぶり。特急色が入っていますので明日も1号はK-1編成ですね。
雪も落ち着き、吹雪かないといいのですが…

2014年2月4日火曜日

DD14327

脇野田で退避する327号機。
昨年は何回も特雪が出たが今年は1回きり。
家の辺りの雪はすっかり解けてしまい屋根には少し残っているだけです。
1月の下旬から気温も高くなり、たまに寒くなっても雪は降らない。生活するには最高だが特雪も見たい気がする。来年が最後と成るのだが後何回見る事が出来るだろうか。
今年はもう無理かな?
回送されただけでこの着雪。
只見辺りではなかなかこうは成りませんでした。

2014年2月3日月曜日

磐西あの頃-74

今日も長岡で飲み会。
今日は一次会で辞めてバスにて帰宅。しかし先ほどまで寝ていて気が着くと12時まで後10分。
速攻で書いてます。
今日の1枚は五泉にての50系最後の頃の1枚。SGが吹き上げ目に見えた暖かさが魅力の客車の旅ももうすぐ乗り納めに成った頃の写真です。

2014年2月2日日曜日

磐西あの頃-73

誰が名づけたのか、V谷。
林道の終点から谷を越えて伐採された山に登るとこの景色が広がっていた。
実川から日出谷駅に向かう列車を川沿いに写せて人気のポイントであった。今は杉も伸びて列車が見えなくなっている?のだろう。あ、その前にこの山の木が伸びてもう俯瞰を出来る条件ではなくなっているだろう。
1993/冬 日出谷にて

キハ 越後線

昨日新潟に飲みに行く時に話が出た越後線のキハ。
磐越西線から関谷まで旧客の普通列車が入っていたのを写しに行った時、ついでに写したキハです。越後線にはこの時行っただけ。柏崎寄りには撮影に行った事は無かった。本格的に写したのは地震で長野周りのリレー号が運転された時。
家から近い場所なのに未知の撮影地でした。その後はまた行く機会も無く湘南色の115系でも入った時に出掛けたいものです。
しかし昨日の新潟の酒は旨かった!幹事さん難儀して頂き有難うございました。
ご一緒した皆様、次回もどうぞよろしくお願いいたします。楽しみにしております。
1980/11/30  越後線
PENTAX6×7 105mm  EX

2014年2月1日土曜日

おはよう信越

昨日長岡で飲み会が有り、帰りの電車の横にらくらくライナーが停まっていて、見ると特急色。
連日入っていますね。
前川辺りではいまだ日の出前と言うことで早起きしたついでに保内まで行って来ました。
行く時押切を通ると靄が出ていて美しかったのでちょいと立ち寄り、2本ばかり写していきました。
日の出前の景色、綺麗でしたね。
当地ではくびき野1号まで撮影し帰宅しました。
今日は新潟で飲み会。花の都で呑むのも久しぶり。今から楽しみです。