JRの営業列車から消えてもう見る事もないのか、と思っていたが嬉しいニュースでありました。
最後はローカル線で見る事となった型式でしたが、全盛期は長大編成で首都圏などと地方を結ぶ列車に使われていたのを思い出します。
最近国鉄色のキハを導入している鉄道は千葉方面が多く、新潟から意外と遠いのが難点。
一度は行きたいと思うのだがなかなか実現しません。
1978/6/18 塚山~越後岩塚 しらゆき? |
1981/7/26 根府川にて PENTAX 6×7 200mm EPR この当時EF65の一般機は来ても写しませんでした。 新型機は唯一60の一つ目は好きでしたので記録しています。 |
PENTAX6×7 105mm 根府川のホームにて |
撮影年月は不明。モノクロの写真は日付の入っていないネガが相当有り 写した時にマメに記録していないと後で後悔する事となる。 我が家の押入れにはいまだに現像していないモノクロが何本も寝ている。 745を初めて写した時の物、クハ4811、EF64重連オリエント急行など 今思うともったいない事をしたものである。 |
1976年撮影 クハ18165 赤羽にて パーラーカーの写真は無いのでロングスカートのときの写真を。 |
1974年3月撮影あさかぜ 湯河原にて この写真は写して現像した時からまっ茶色で この時から10年以上はフジのリバーサルは使わなかった。 スキャン時に色を補正している。 |
今日のトワイライトEXP 多客期なので毎日の運転だ。 |
1994/7/17 塚山にて |
1992/6/1 まだタブレットを使っていた時代の岩沢駅にて |
2006/1/6 この切り通しを見ると投げる場所は無い!怖い場所ですね。 |
2006/1/6 大沢~上越国際スキー場 |
6時32分の通過 |
9時4分の通過 |
1980/8/15 北浦和にて ここは好きで何回か行っている。とにかく次から次に夜行が通過する。 上野から大宮に回送されるEF80等も写せて凄かった。 |
1985/2/16 黒磯から歩いて行って写したと思ったのだが。 記憶はさだかではない。 |
1989/9 上野駅 |
1979/2/12 NikonF2 135mm 保土ヶ谷~戸塚間 104レ銀河 |
ED5101 95/8撮影 |
1995/10/3 西長岡にて ED311は保存の為に残された。 |
2010/8/3 南蛮峠より撮影の三尺玉とフェニックス 左は三尺玉、右の花火は尺玉で圧倒的な大きさの違いが良く分る。 開く時のズシンと来る音には感動するばかり。 |
EF641036 長岡操車場 1998/8/6 雨で順延に成った時なのか? 普段の年は2.3日の二日間打ち上げられる。 |