2013年1月31日木曜日

DD532

初めてDD532の本番を見る事が出来た日。 回送も貴重と追い掛けました。眩しいくらいの快晴。こんな日に走る特雪は最高です!
1999/1/22撮影

2013年1月30日水曜日

C57 都城夜景

都城は日豊本線と志布志、吉都線が交わる交通の要衝でいつも色んな機関車がゴロゴロしていました。 夜景も何回か写しています。C55、57がいつもいたので好きなところでした。
余りいい状態のバルブ写真は残せませんでしたが、架線の下では無い夜景は今では殆ど写せないので貴重ですね。架線の下に成りますが、新津辺りで入れ換えの写真でもたまには写しに行ってみたいですね。最初に行った時に感じた真夜中でも賑やかな新津には驚きました。懐かしいです。 1974/1 撮影

DE10マヤ検 大白川

特雪を写す為に奥には入っていませんでしたが、この当時キハを写しに山に登ったりしていました。国鉄色でも無かったのにあちこちに行っています。車両よりも只見線の自然が気に入っていたのでしょう。 この日は白いマヤですが後追いするためにここに行ったんですね。夏場は道路が左に来るので埋もれている冬場に撮影したかったのだと思います。ここにはラッセルなども写しに行っています。
1996/3/19撮影

2013年1月29日火曜日

只見特雪-03

前日に大白川まで作業して翌日は只見まですると聞いていたので大白川から参戦しました。すでに到着していて発車準備をしていました。前日とはうって変わり荒れた天気。ここまでも作業してきたのかも?しれないので早くくればよかったと後悔しました。 タブレットを渡してすぐに発車。私は橋を渡った所でお手軽に写して終了。この当時はまだ奥で写したいとかは思いもしませんでした。
1996/2/6 撮影  この特雪を入れて翌日からは開通しています。

おはよう信越

昨日北越が差し替えられたのでもしや?と思いおはよう信越を写しに行くと…来ました!T-18が。 まだ晴れていないと暗い時間で、撮影は厳しいですが朝一の運用で見れて満足です。 くびき野には最近T-16が順調に入っています。風も落ち着いて4076レも定時できてくれました。昼からは北越3号、8号と順調にK-1編成が回っています。雪と485系の組み合わせもいなほの置き換えからはどうなるかは?わかりませんので写せるときに写して置きたいと思っています。

2013年1月28日月曜日

只見特雪-02

先日書いた特雪の後不通となり、復旧特雪が今日アップする特雪となります。 前の日に広神の先輩から明日特雪が走ると聞き、行った記録です。まだ線路は埋もれていて、鉄砲特雪に成るのかも?と聞きこれは行かなくてはと思いました。行くのが遅れて昼過ぎに須原に到着。特雪は快晴の下、駅でタンクローリーの給油を受けていました。当時は何とも思いませんでしたが途中給油はこの後には一回も見たことが無く貴重なシーンでした。 その後走りを何回か写して入広瀬の高い所から撮影しようと入りましたが、一向に現れず。もう通過した後のようでした。まだ速度感覚が無く雪レ初心者の失敗が痛かったです。 この日は撮影している人には一人も会いませんでしたが、この後はそんな事は殆ど無かったですね。
1996/2/5 撮影

磐西あの頃-24

久しぶりにこのシリーズを書いてみます。 徳沢と豊実の間にある徳石大橋の袂の斜面を登った所から写した写真を今日は出しましょう。 この場所から見えた山の景観が好きで何回か登っていますが、晴れて最高のカットは残してはいません。最高の条件の時は他のポイントに行っていたのか?私の中ではB級のポイントだったんでしょうね。 今は線路脇の杉が伸びて線路は見えなくなっています。
1992/撮影

EH200

今日は上越線にはくたかを写しに出掛けてきました。ようやく雪も一段落?したと思いましたが踏み切り傷害で遅れ、その後は停電と散々でした。朝の8時代は寒くて来ない列車を諦めて車に戻るとすぐに通過。もう暫らくの辛抱でした。 昼からは天気も落ち着き晴れ間が見えるようになりましたが、今度は雪もベタッとして余り良い感じではなくなったので切り上げて石打のヒグマでラーメン食べて小出の駒見の湯に入り帰宅。一日中鉄して、いい一日でした。 今日の写真は2083レのEH200-5です。凄い形相で迫ってきました。こんなEH200は初めて写させて頂きました。

2013年1月26日土曜日

只見特雪-01

最初に特雪を写しに行った1996/1/30日。磐西の客車も無くなりこれからは特雪を追いかけてみようと、遅ればせながら初特雪撮影にでかけた。初めてという事も有りまずは定番巡りで終わったが、いきなり凄い降りを見せ付けられた日でもあった。大白川に着いたらすでに降雪で辺りは暗く、みるみる内に積もる物凄い降りに、雪国で生活して居る自分でさえ恐怖を覚えるほどで、無事に家に帰れるのか?と思った事を記憶している。 翌日からは当然只見線は不通。開通は2月7日からになっている。
1996/1/30撮影 上から須原通過。中 柿の木手前 下 大白川駅構内

2013年1月25日金曜日

白鳥 米山にて

今日は昨日とはうって変わり荒れた一日。 北越、はくたか、くびき野などは遅れたり運休という処置をとられている。この岬から見える 海岸線沿いが一番風も強くて、常に抑止に絡む所なんだろう。海側にフェンスなど立てれば効果が有るのだろうが、景観は損なわれる。谷浜辺りは複線化に伴い長大なトンネルにしたためにそんな心配は無く、遅れや抑止も聞かない。足と考えると凄く良いがそんな路線ばかりに成ったらつまらない。利用者も一年で何回かある風での被害を我慢して、景色の良い車窓を楽しめたほうが良いか、どちらなんだろう? 新潟も115系が無くなり、窓の開かない電車に成らないうちに、潮風を感じに乗っておきたい路線です。
1999/1/9 米山にて白鳥 丁度ライトの玉が切れていて過酷さを余計に感じる。まだ青森までは遠い道のりだ。

2013年1月24日木曜日

DD148 試験車

この車両無くして今のENR1000は無かったでしょう。 前年の試運転では不具合で上越線でおこなった後、只見線でする予定でしたが中止。50系客車を付けてすると聞いていたのでガッカリしました。翌年は客車は12系に変わりましたが只見線に入ってきました。この時2日前に特雪が只見線で行われましたので人も少なくパラパラの状態。 無事に大白川に到着し、色々なデーターを取れたのでしょうか?DD14初期車最後のご奉公でした。
1997/1/31 大白川にて

はくたか迂回

迂回というと田澤義郎さんの北上線の迂回あけぼの、津軽を思い浮かべるが、それほどのネタでは無く上越線の除雪に伴う長岡への迂回である。それでも普段見れない681系が走ると成れば行かないわけにはいかない。天気予報は曇りから雨のはず…しかし晴れて最高の俯瞰日和に成ってくれました。 塚山の俯瞰ではくたかを写すのもこの先に有るのか?わからないので行ってみました。 通過直前には薄い雲が掛かっていましたがそれも消えて最高の晴れの中をはくたか12号は金沢を目指して行きました。 この場所で683系を写したのは新製の甲種回送をここで写しましたが、それ以来です。次回も有る事を願って下山しました。
丁度北越3号はK-2編成が入っていたので一緒にゲット!

2013年1月23日水曜日

耐雪試験 オハフ61

今日は特雪が走ったようですので雪にまつわる写真を一枚。 九州に蒸気機関車の撮影をしに行った帰りに長岡駅にてこんな車両を目にしました。 標準レンズは撮影に行って忘れてしまいこの当時は持っていなくて望遠しかなかったのでこんなアングルの写真しか写せず残念でした。その後にプレスアイゼンバーンの上越線を行く列車という本に同じ車両が出ていて客車の目的がわかり納得しました。上越新幹線の耐雪試験で使われた客車のようです。この試験の成果から200系が生まれたのでしょうか?その200系もこの春には消えてしまうようです。
1974/1/30 長岡駅にて

信越特雪 DD532

今日は信越山線にて特雪の運転があったようです。 私も出撃したかったのですが先に用事がはいっていて行けませんでした。残念。 この所の高い気温の影響で余り雪が無かったようですが、今回も返しの作業で332が仕事したようです。 次回は何とか行きたいものです。
01/2/26撮影 宮野原新田を行くDD532

2013年1月22日火曜日

EF81114トワイライト

これは20日に写したトワイライトEXPです。1月14日から4回連続で大幅な遅れがあり写しています。 日曜辺りから新潟は気温が高くなり雨が多くなって積雪は無し。今週は雪掻きをしないですみそうです。 昨年は月末に大型の寒波が来て雪下ろしなどをしなければならなくなり大騒ぎでした。 今年はこのまま終わるのか?
2013/1/20 岩塚~塚山

2013年1月21日月曜日

EF5861 長岡駅

この時は羽越線でD51498の運転が有り、同時にEF5861とEF551の展示も有りました。大役を終えての回送を写しに行った時の写真で長岡駅の4番線です。EF551を付けてEF5861が入ってきました。美しい車体、昔から憧れのお召し機で美しい車体は鳥肌物でした。今では考えられませんが撮影していたのは私一人だったと思います。
1990/3/30

EF58 長岡駅

長岡駅での写真は比較的多く残されています。 一晩中入れた事も有りますが貴重なEF58の並びが2回有り、それだけで充分魅力は有りました。早い時間に行けばきたぐに、つるぎも有りましたがその写真は残されていません。マークの付いた時代でもつるぎのバルブには行っていません。今思えば一回位長岡駅で編成を抑えて置けば良かったと思います。 EF58群を手持ちで写した事も何回かありましたが、感度400でしたので思うような写真は残せていません。 今の機材が有れば忙しすぎて一晩写せば昼間は疲れて寝ていなければ成らないでしょう。
上から天の川長岡駅進入。2~3枚目 能登、殿町踏み切り通過。 80年、81年、85年撮影

2013年1月20日日曜日

能登 殿町にて

長岡駅の3番線には金沢方面の寝台が自分が若い頃から常に発着が有り、いつも撮影の対象となっていました。定期としては北陸、能登が2010年3月で消え、上越線から折り返して北陸時に向かう定期列車は消滅しました。EF58の時代は北陸、天の川と能登、鳥海が並びました。その他下りが有りましたから結構夜中も賑やかでした。踏切から望遠で停まっている姿を写し、その後にレンズを交換して発車していく姿を狙うのが常でしたが、そんな夜行群も消えもう行く事も無い殿町踏切に成ったのでしょうか。

2013年1月19日土曜日

大糸ラッセルその2

上越線に出撃しようと思っていたら…友人から9時半にメールが来た。今日も大糸ラッセルが出るようだ!と来たもんだから方向を変えて行きました。 気温の高い日でしたので雪は降ってはいるが全く積もらず。殆ど回雪の状態。木々の着雪はまあまあでしたので景色と絡めて楽しんできました。

雷鳥 A9

運用を追うとこの雷鳥にA9が入りそうなんでこの日は海沿いまで出掛けている。 丁度良い感じに暗くなり、後は連結器カバーを赤く塗ったクハ481129が来るかどうか心配だったが見事に入ってくれた。現像が上がると暗闇に赤いカバーが浮かぶ一枚が残されていて、今もお気に入りの1枚に成っている。
1997/3/16 米山~柿崎間

2013年1月18日金曜日

トワイライト

今日も遅れ情報メールが届いていたのでいつ来るのか?沿線で待ちましたら80レのスジで来ました。 強い冬型が支配する新潟県ですが、時折晴れ間が出ます。うまい具合にそんな時に来てくれれば嬉しいのですが… 下りは海沿いの強風の影響で遅れ気味、4093レは最後まで来ませんでした。家に帰って遅れ情報を見ると…6時間遅れと出ています。頑張って終点まで走ってください。

2013年1月17日木曜日

能登 前川

最後の年、この踏切に何回か通いました。照明が換わり凄く明るくて驚きました。このカットはF1.8で1/1000を切っています。 最近は下り線側にあたるようになっていて、残念です。知らず知らずにおじぎしてしまったのか? 出来たら直して貰えれば最高なんですが、信越本線を走る夜行列車が無くなったのでもうどうでもいいような気もします。 当時この後に日本海が上りました。
2010/2/21 撮影 前川にて

2013年1月16日水曜日

ED401 越後交通

当時、冬の朝の楽しみは来迎寺に来る単機が、豪快に雪を掻いて来る姿を写すのが一番でした。 特に月曜は2日くらい間が空くので雪の量も多くなり、多すぎて飛ばない日も有りました。冬の間は重連で来ますから単機でもカッコ良かったですね~。
1993/撮影

2013年1月15日火曜日

磐西あの頃-23

荻野を出て踏み切りを越えるとこの場所に来ます。 杉林の中、切り通しのように見えるこの場所は好きなところでした。ホンのわずかな木の間から500mmで抜く場所でしたので、今は見えないのだろう?と思います。向こうにむかって上り勾配に成っていますので、カーブを抜けて爆煙でC57は登って行きます。反対だったらとうの昔に行っていたはずですね。反対側からも昔は写せましたが、今はくるみの木が伸びて写せなくなっています。

2013年1月14日月曜日

磐西あの頃-22

麒麟山は津川のシンボル的な山で、最所に登った時は余りの怖さに腰が引けた。 上からの俯瞰は良くしたが、バックに入れて写す機会は殆ど無かったというか、場所が無かった。 この場所で何回か写しているが余り良いものは残せなかった。又行きたいとも思うがもう木が茂り登れないのでは?ないだろうか。 最近の沿線写真を見ても当時とは感じが変わり何処か?分らない所も多く成っているので、今の沿線状況を把握するために通わなくては成らないですね。今年は何回ばんえつ物語号を写しに行けますか?
223レ 1995/撮影

EF5861 新潟

今まで何回かイベントで新潟に来ている。 私が一番最初に写したのは89と重連で走った上越号だったが、なぜか一日しか写しに行っていない。 その後駒子号などで水上との往復も何回かこなしてくれた。信越線でもEF641001号機と組み日本海側を走ってくれて大勢のファンを楽しませてくれた。まさか海沿いで61を見れるとは思わなかったので大いに満足。
ちょっと写してこようと軽い気持ちで行ったら最後、この機体を見てしまったらすっかりハマリ毎日出かけた。1998/7/25
1998/7/26撮影
雨の中横渡の築堤を駆け上る61号機。1999/8/27

2013年1月13日日曜日

遅れあけぼの

昨日の夕方運行情報のメールであけぼのは大幅な遅れが予想されますと送られて来ました。 これは写さねば!と昨夜は酒も程々に切り上げガザールを後にしました。起きたら酒も残っていなくて直ぐに出撃できる状態で、今日こそは棚下で写そう!と決めて出撃。まだ早そうなんで倹約のため下道で湯沢まで行きます。高速に乗る頃は長岡を出たようで一目散に昭和インターに向かいました。 無事に着き天気も予想どうりに快晴。ようやく念願のブルトレをこの場所で写せます。10:10に無事に通過。その後は真っ直ぐに帰って中里で日帰り温泉に入り石打のヒグマでラーメンを食べて帰ろうという下書きでしたが、待てよここまで来たんだから吾妻線の115系を写していくか?と言う事に決めて向かいます。程なく着き、新しく掛かった橋の上から何枚か写して満足の帰路につきました。素晴らしいロケーションですので、新緑の頃は又写したいと思いました。思わぬおまけに満足の1日でした。